• Home
  • ブログ
  • コロナ禍で気を付けたい!飲食店の運営方法とは
2020年7月24日(金)

コロナ禍で気を付けたい!飲食店の運営方法とは

コロナ禍で飲食店の在り方が難しい状況にありますが、このような状況だからこそ、安全対策をしっかりととり、うまくお店を経営していく必要があります。今回は、コロナ禍の状況において飲食店を安全に運営するための対策についてご紹介します。

1. 清潔への備え

お客様に安心して利用していただくために、店内を清潔に保ちましょう。定期的な清掃に加え、室内の換気も徹底しましょう。常に窓や扉を開けっぱなしにしておくのが理想ですが、それが出来ない場合は、1時間に1~2回ほど窓や扉を開けて換気すると良いですね。良く触れる什器や調理道具等もこまめに消毒するようにしましょう。また、店内の入り口に靴底用の消毒マットを置いて、来店される方の靴底を消毒していただくのもおすすめです。出入り口にアルコール消毒液を置いて、お客様の来店時などに手指消毒を行っていただくと安心感が高まります。スタッフはマスクを必ず着用し、小まめに手洗いをすることを心がけましょう。こういった対応をとることで、自由な運営が比較的難しい間借りレストランでも、清潔への備えを行うことができます。

2. 食事のスタイル

(1)イートイン

イートインされるお客様のために、テーブルとイスのレイアウトを工夫しましょう。密になっているテーブルの配置なら、一つ置きに使用します。お客様同士が向き合わないよう、一定方向を向いて座る様なテーブルの配置もおすすめです。また、お客様が帰られた後には、テーブルやイスのアルコール消毒を行うのもお忘れなく。

道路に面したお店の場合、可能であれば道路の一部にテラス席を設けましょう。通常は幅2m(人通りの多い道路は3.5m)の通行スペースが確保できれば、店の臨時スペースとして利用することが可能です。期間限定の取り組みですが、個人店単位の申請ではなく、商店街などの団体や自治体が一括して対応しています。自治体に道路の占有許可を認めているかを確かめてみてはいかがでしょうか。テラス席を設けることで、店内の席を間引いた分、座席数のキープができると好評です。

(2)テイクアウト

感染対策のため、テイクアウトを利用する方が増えています。テイクアウトでは、持ち帰りやすい容器や手提げ袋を用意したり、スムーズに料理を持ち帰られるようにテイクアウトの予約システムを導入することも出来ます。また、道路に面したお店では、テイクアウト時の対応カウンターとしても道路の一部占有が認められています。条件などはテーブル席を設ける場合と同じですので、店舗のある自治体に確認されると良いでしょう。

3. まとめ

間借りを利用した飲食店では、自由に営業するということに対して制限があるかもしれません。オーナーと店舗を共有していることを念頭におきつつ、感染対策をしっかりと取りながら上手に運営していきましょう。

コメントを残す